コラム

COLUMN

電気工事って資格なしで作業してもいいの?

こんにちは!
東京都荒川区、文京区、台東区を中心に全国各地で電気通信工事を行う株式会社両儀です。
一つ一つの現場を大切に、丁寧な施工を心掛けております。
「電気工事って資格なしで作業してもいいの?」と疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
本記事では、電気工事において資格なしで対応できる範囲と、資格が必要な範囲について詳しく解説します。
ぜひ参考にしてみてください。

軽微な工事以外は資格が必要

ポイント
電気工事の中でも、「軽微な工事」と認定されている作業は、資格なしで作業しても問題ありません。
具体的には、次のような作業内容が軽微な工事に該当します。
・電圧600V以下で使用する差込み接続器、ねじ込み接続器、ソケット、ローゼット、その他の接続器を接続する工事
・電圧600V以下で使用する電気機器(配線器具を除く)または電圧600V以下で使用する蓄電池の端子に電線(コード、キャブタイヤケーブルおよびケーブルを含む)をねじ止めする工事
・電圧600V以下で使用するナイフスイッチ、カットアウトスイッチ、スナップスイッチその他の開閉器にコードまたはキャブタイヤケーブルを接続する工事
・電鈴、インターホン、火災報知器、豆電球、その他これらに類する施設に使用する小型変圧器(二次電圧が36V以下のものに限る)の二次側の配線工事
・電圧600V以下で使用する電力計もしくは電流制限器またはヒューズを取り付け、または取り外す工事
・電線を支持する柱、腕木、その他これらに類する工作物を設置し、または変更する工事
・地中電線用の暗渠または管を設置し、または変更する工事
これらの作業は、専門的な資格がなくても作業を行えます。
とはいえ「この作業は資格が必要なのか?」とお悩みの場合は、資格を取得しておいたほうが安心でしょう。

配線を扱う工事は電気工事士資格が必要

一方で、電気通信工事の中でも、配線を使用する工事は電気工事士の資格が必要です。
例えばエアコンを設置する工事は、電気配線を取り扱うことになるため、無資格の方が行ってはいけない仕事内容となっています。

株式会社両儀の求人のご応募ください!

初心者マーク
株式会社両儀では、電気通信工事に携わっていただける現場スタッフの方を募集しています。
主な業務内容は、高所でのアンテナ取り付け、電力線の配線作業、光ケーブルの融着などさまざまです。
弊社では、経験者の方はもちろん未経験者の方でも積極的に採用しています。
資格取得支援制度・資格手当なども用意しているため、働きながら資格を取得していただくことも可能です。
各種電気通信工事に興味をお持ちの方は、弊社までご相談ください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!